![]() |
脚の折れたピアノで
文 ・ 志賀 泉
NHKBS1に「駅ピアノ」という番組がある。世界の主要都市の駅のコンコースにピアノを置き、通りすがりの人が気ままに演奏する様子を固定カメラで定点観測している。ポピュラーな曲もあれば自作の曲もある。プロもいれば初心者もいる。演奏が終わると短いインタビューがある。これからどこへ、何をしに行くか。どうしてこの曲を弾いたのか。それぞれの答えに、その人の人生が垣間見える。答えの内容に人種や民族の違いはあまりない。(彼らはみな中産階級だ)彼らの表情を見ていると、世界はささやかな幸福に満ちているように思えてくる。番組と番組の隙間にはさまれる十五分枠の不定期番組だ。チャンネルを選んでいて偶然に出会えば見るくらいで、僕は熱心な視聴者とは言えないが、好きな番組のひとつではある。
思い出す光景がある。十数年前、食うに困って警備員をしていた僕は、青山にあるスポーツクラブの改築工事現場に派遣されていた。ビルの中にプールもスカッシュのコートもある高級クラブだが、どのフロアも内装を剥がされ、コンクリートの地肌を剥き出していた。夏の盛りで、冷房のない過酷な暑さの中、解体作業員が汗と埃にまみれて働いていた。
高級バーだった部屋の隅には、脚の折れたグランドピアノが撤去されずに残されていた。ある日の夕方、作業を終えて、若い作業員がピアノに向かい演奏を始めた。僕もその場にいた。クラッシックの曲だ。見事な演奏だった。マッチョな作業員たちも彼を囲んで聞き惚れていた。それだけの思い出だ。
どういう経緯があって彼は解体業者で働いていたのだろう。ピアニストは(卵もふくめて)ふつう、指を怪我しそうな仕事はしないものだ。挫折した音大生かピアニストか。想像すると、まるでベタなTVドラマだ。
真相はわからないが、工事現場で脚の折れたピアノを弾いていた彼の背中が、いまでも妙に忘れられない。
■志賀泉さんプロフィール
小説家。福島県南相馬市出身。近著に『無情の神が舞い降りる』〈筑摩書房〉、代表作に『指の音楽』〈同、太宰治文学賞受賞作〉)

【今週のカレン★チャン】女性建築技術者の会カレンダーから、「2月18日〜2月24日の週」
2019.02.18
コラム

【今週のカレン★チャン】女性建築技術者の会カレンダーから、「1月28日〜2月3日の週」
2019.02.11
コラム

【今週のカレン★チャン】女性建築技術者の会カレンダーから、「2月4日〜2月10日の週」
2019.02.07
コラム

無料学習指導の「寺子屋」が10年 新年度生徒募集開始 3月9日・10日に説明会
2019.02.07
地域情報

児童たちに「支え合う喜び」語る~パラトライアスロン選手とガイド
2019.02.07
地域ニュース

大震災を忘れない! 復興支援イベントが、地元で多彩に
2019.02.07
イベント

コミュニケーション支援用具展
2019.02.07
イベント

ぴゅああーと展 13日~15日
2019.02.07
イベント

講演会「多摩のみどりを知ろう」
2019.02.07
イベント

筋痛性脳脊髄炎を知って!
2019.02.07
イベント

弥生台キリスト教会で子育て支援セミナー「逆境に負けない心を育てる」
2019.02.05
イベント

【星のオキテ】2019年2月のあなたの運勢は!? 九星気学で鑑定
2019.02.01
九星気学

【今週のカレン★チャン】女性建築技術者の会カレンダーから、「1月28日〜2月3日の週」
2019.01.29
コラム

2月3日 保育・教育・子育てを考える集会 記念講演や分科会
2019.01.23
イベント

西東京市に長く暮らした名俳優 常田富士男さん孫娘が追悼公演
2019.01.23
人

27日、西東京市 子ども・文化フェス
2019.01.23
イベント

【今週のカレン★チャン】女性建築技術者の会カレンダーから、「1月21日〜27日の週」
2019.01.19
コラム

「明治の博覧会」展 ガスミュージアムで 開催中
2019.01.18
イベント

多摩六都科学館25周年プレイベント
2019.01.18
イベント

西東京ジュニアオケ演奏会
2019.01.18
イベント

「丸いポストのある風景」優秀作を展示
2019.01.18
イベント

【星のオキテ】2019年のあなたの運勢は!? 九星気学で鑑定 〜月間の運勢も〜
2019.01.04
九星気学

地元のおすすめ初詣スポット 〜西東京・東久留米・小平〜 パワースポットとして人気の場所も!
2018.12.26
地域情報

東久留米駅から「ダイヤモンド富士」〜12月18日から25日頃にかけて
2018.12.18
話題

「マルシェ久米川」7周年〜16日、記念イベント 地場産品など販売
2018.12.14
イベント

武蔵野美術大学学生がクリスマスの制作 府中の森芸術劇場にディスプレイ
2018.12.11
話題