town_2020

小平の行列店 幸せたまご「eggg(えぐぅ~)」

新小金井街道沿いにある、鶏卵販売および鶏卵料理店「eggg(えぐぅ~)」(小平市鈴木町1の466の16)。 今年1月にオープンした同店は「行列ができる店」として話題になっています。   「平 ...

バスを待つ

タウン抄 「タウン通信」代表・谷 隆一コラム  タウン抄    娘がバスで幼稚園に通っている。10日ほど前、乗降場所に向かうと、チワワを連れた年配男性が、近所の奥さんと世間話に興じていた。 ...

結婚するなら草食

ブリックハウス日記 「ブリックハウス」小野篤子・結婚カウンセラーのコラム   暖かくなって、外出するのも楽しくなってきましたね。 恋愛においていわゆる“草食系”の男女は、共にリアクションが薄 ...

脳梗塞を知り、効果的な予防、リハビリを

小平中央リハビリテーション病院の理学療法士・島崎重和さんに聞く! ベネッセスタイルケアが、医療機関の協力のもと開催する「地域医療セミナー」。 今月10日(日) には小平市・花小金井で、16日(土)には ...

清瀬の市役所産“はちみつ”  「ふるさと納税」返礼品に

珍しい「市職員の手作り」 清瀬市では今年度から、ふるさと納税の返礼品として“市役所で作ったはちみつ”をプレゼントしています。 市職員の手で作った食品を返礼品にするのは全国的にも珍しいことから現在注目を ...

「おだまき工房(小平市)」 すべてのアイテムが一点物! 伝統技法で障がい者支援 ~ジャーナリスト楽校inこだいら『地元再発見!』 ~

西武多摩湖線一橋学園駅を北側の改札から降り、目の前の横断歩道を渡り、商店が立ち並ぶ坂を下っていくと、その通りの突き当たりに「おだまき工房」(学園東町1の23の23)はあります。 「おだまき工房」は「社 ...

加齢黄斑変性といわれたら

街かど診療室 保谷伊藤眼科・伊藤勇院長のコラム 黄斑部の後の脈絡膜が破綻してきて、変性を起こしていく状態を加齢黄斑変性といいます。その病期により、治療は変わってきます。 加齢黄斑変性の前段階では、網膜 ...

10年後も活気ある街に

タクシーは街の相談役 タクシーは街の相談役 三幸自動車ドライバーたちのコラム   最近この街を走っていて気づくのは、一戸建ての住宅が増えていることと、新しいコンビニを多く見かけるようになった ...

わが町の「市議像」に迫る 議員って何をしているの!?

4/26、小平・東久留米などで市議選  今月26日(日)に予定されている統一地方選挙に伴い、北多摩各市でも市議会議員選挙が行われます(西東京市は昨年12月に実施)。 今回タウン通信では、市民 ...

西東京市、庁舎統合は2033年に

旧田無市・旧保谷市の2001年の合併以降、市役所の「一市二庁舎」体制が続けられてきた西東京市で、このほど、庁舎統合方針(案)が発表されました。 老朽化が目立つ保谷庁舎を解体し、その機能を保谷庁舎周辺施 ...

七十三、 腰痛・本当の原因

医針伝心 土居治療院 土居望院長コラム   日本人で腰痛に悩まされている人は、約2000万人。ほとんどの人は、医学的機械的検査を受けています。 レントゲン、MRI、脊髄造影……。 担当の医師 ...

狭心症や心筋梗塞を引き起こす「動脈硬化」の怖さとは!?

公立昭和病院・循環器内科部長 田中茂博先生インタビュー 日本人の三大死因のひとつ「心臓病」。中でも、生命を脅かす病気として知られている心筋梗塞は、動脈硬化が主な原因といわれています。 加齢とともに進行 ...

西武池袋線開業100周年

4月15日、「東久留米駅」などでも記念イベント多彩 今月15日、西武鉄道池袋線が開業100周年を迎えます。 それに当たり、西武鉄道株式会社ではさまざまな感謝イベントや記念グッズの販売などを行います。 ...

座りションに異論

タウン抄 「タウン通信」代表・谷 隆一コラム  タウン抄    男の小便といえば立って済ますのが古来普遍のスタイルのはずだが、最近では、女性のように洋式トイレに腰掛けて用を足す男性が増えてい ...

したい時が適齢期

ブリックハウス日記 「ブリックハウス」小野篤子・結婚カウンセラーのコラム   暖かい春に差し掛かった先月、50代のカップルが誕生しました。 お2人共初婚の方。落ち着いた、とても素敵なカップル ...

ある日、女房が

猫 耳 南 風 太宰治文学賞作家 志賀泉さんコラム   「人生は意外性の連続」と言ったのは誰だったろう。 思い出せないが、確かにそう、と納得しながら日々を送っている。 * * * たとえば、 ...

多摩六都科学館で雑木林がリニューアル

西原自然公園を育成する会らが協力し、植樹イベント さる26日、西東京市にある多摩六都科学館で、敷地内の雑木林リニューアル計画に伴う植樹イベントが行われました。 参加したのは同館のボランティアスタッフと ...

西武柳沢駅近くに落ちた模擬原子爆弾 『じゃがいも畑へパンプキン』

「西東京模擬原爆の会」が冊子を発行 太平洋戦争末期、西東京市の西武柳沢駅近くに、模擬原子爆弾が落とされたのをご存じでしょうか。 その事実を伝えようと、このほど関連冊子を発行した「西東京模擬原爆の会」に ...

加齢黄斑変性とは

街かど診療室 保谷伊藤眼科・伊藤勇院長のコラム   人間の眼をカメラでいうと、レンズにあたる部分が角膜と水晶体。角膜移植や白内障手術はレンズ交換にあたります。 そして、周りの風景が眼の中に入 ...

春の桜のトンネル

タクシーは街の相談役 タクシーは街の相談役 三幸自動車ドライバーたちのコラム   少しずつ暖かい日が増え、もう春が近づいていますね。 ドライバーになって10年経ちますが、冬から春に向かうこの ...

Copyright© タウン通信 , 2023 All Rights Reserved.