コラム

反対はしないけど

  南相馬市小高区と浪江町をまたぐ沿岸部にかつて東北電力の原発予定地があった。土地の買収は九割九分終わっていたが、福島第一原発の事故により計画は白紙撤回された。 * * * 僕は以前書いた短 ...

変わりゆく故郷

  僕の故郷である南相馬市小高区は昨年七月に避難指示が解除されたばかりで、帰還した住民は千人くらい(元の人口は一万三千人)と聞いていたが、解除から八ヶ月がたち、帰還住民は千五百人に増えたとい ...

地下鉄サリン事件のあの日

  この文章を書いているのは三月二十日、地下鉄サリン事件が起きた日だ。「二十二年前の今日」とニュースキャスターが話すのを聞いて「ああ。そんなにたつのか」と感慨にふけるのは、実は二十二年前のこ ...

連載⑤最終回 学校に日常と違った 空間を

  中学校で「カフェ」を開催する――その理由を、これまで4回にわたってお伝えしてきました。 「カフェ」の良いところは、飲み物を手に、みんなが気楽に集まり、交流できるところです。「今日は何を飲 ...

連載④ 地域の人が学校に入る意義

  さて、前号で紹介したように、西東京市内で中学校での「放課後カフェ」が少しずつ広まっています。 この「カフェ」は、中学生たちにとって、「学校~帰宅して家での日常」の隙間に位置する「ホッとで ...

連載③ カフェが大繁盛

  放課後に学校内で地域の普通の大人がぶらぶらとその辺を歩いている――。 そんな光景を想像してみてください。うまくイメージできますか? それは実はとてもスゴイことです。学校ほど無駄なくカリキ ...

連載② 「学校がキーになる」

  前号で、西東京市市民協働推進センター「ゆめこらぼ」主催の「まちづくり円卓会議」の場で、「子どもの声に向き合うために~今、私たちにできること」をテーマに話し合いが行われたことをお伝えしまし ...

連載① 「中学生と会話をしていますか?」

  みなさんは最近地域に住む中学生と会話を交わしたことがありますか?   中学生がいじめに耐えかねて自殺した、とか、福島から避難してきたことで学校でいじめられている子どもがいる、と ...

眼内レンズについて

街かど診療室 保谷伊藤眼科・伊藤勇院長のコラム   白内障の手術の際、摘出した水晶体の代わりに眼球の中に挿入する人工レンズを眼内レンズと総称します。 眼内レンズは、先の世界大戦の際、撃墜され ...

「東久留米の公立保育園を守って」 

寄 稿 今年3月に、東久留米市が公立保育園をすべてなくす計画を出したのをご存じでしょうか? その話を聞いたとき、私はこの市はそんなに財政が苦しいのか、と愕然としました。 しかし、今の財政状況はそこまで ...

中学校で避難所運営ゲームを初開催

寄 稿   「自宅が一部損壊の人には帰ってもらうという考え方もあるんだ」「親を失った子どもたちをどうしたら安心させることができるだろう」「トイレに流す水には、雨水を貯めたらいいのでは」――。 ...

「演劇は効きます   ~平和を祈る演劇祭を前に~」

寄 稿 彼女たちに会ったのは、3・11から2度目の夏を過ぎたころだったように思う。 私は福島の悲しみに対して何か役に立てることはないかと模索していた。彼女たちは福島県や神奈川県などの放射線の高いところ ...

新記録が出ました

ブリックハウス日記 「ブリックハウス」小野篤子・結婚カウンセラーのコラム   夏に向かって気分も盛り上がるこの時季。その恩恵があるのかどうかは定かではありませんが、最近ブリックハウスでも入会 ...

蜘蛛と蜜柑

猫 耳 南 風 太宰治文学賞作家 志賀泉さんコラム   毎年、秋が深まると女郎蜘蛛の巣をいたるところで目にするようになる。女郎蜘蛛は蜘蛛の女王と呼ばれるだけあって色があでやかで張る網も大きい ...

七十七、治療家の道

医針伝心 土居治療院 土居望院長コラム   私が鍼灸を学び始めて40年が経つ。 部屋の押し入れには、中医学の学位や臨床心理など、当時取得したいろいろな証書が入っていた。 それは、どうしたら良 ...

パーティーへどうぞ

ブリックハウス日記 「ブリックハウス」小野篤子・結婚カウンセラーのコラム   いよいよ12月。婚活にとって1年でもっとも大切な時季です。 というのも、今月はクリスマスパーティーがあらゆる場所 ...

独居と訪問診療

在宅診療NOW まつばらホームクリニック 松原清二院長のコラム   私の関わっている患者さんは、何度も入院して、入院生活に嫌気がさし、ご自宅での療養を希望されている方々がほとんどです。 内訳 ...

東久留米で能登を味わう

タクシーは街の相談役 タクシーは街の相談役 三幸自動車ドライバーたちのコラム 11月だというのに寒い日が多くなり、夏から一気に冬になったような気分です。 話題となった能登半島を舞台にしたNHK連続テレ ...

黄斑円孔について

街かど診療室 保谷伊藤眼科・伊藤勇院長のコラム   今回は黄斑円孔という病気についてお話しします。 黄斑円孔とは、文字通り、黄斑部(視力を引き出す網膜の一番重要な部分)に穴が開いてしまう病気 ...

たまには宣伝を

猫 耳 南 風 太宰治文学賞作家 志賀泉さんコラム   最近、僕の関わった本が二冊出ましたのでお知らせします。 一冊目は『フクシマ発』(現代書館、1944円)。 福島県に深い関わりを持つ作家 ...

Copyright© タウン通信 , 2024 All Rights Reserved.