青嵐中図書室でコーヒー!  初開催の「ブックカフェ」が大繁盛

学校の図書室で読書しながらお茶が飲めるって!

――さる11月30日、西東京市立青嵐中学校で「ブックカフェ」が開かれ、普段とは違う学校の雰囲気が多くの生徒を魅了しました。

放課後の図書室を開放し、そこでコーヒーやカルピスなどを一人1杯ずつ振る舞ったもので、生徒たちは列を作ってドリンクを求め、喫茶店にいる気分で読書やおしゃべりを楽しみました。全校生徒の4割にあたる約190人が“来店”しました。

市内で2校目の開催となった青嵐中学校でのブックカフェの様子

 

「毎日やってほしい!」の声も

この催しは、西東京市市民協働推進センター「ゆめこらぼ」の主催で実施された「まちづくり円卓会議」を受けて行われたものです。

生徒たちと地域の大人の接点を生み出すことや、生徒たちがほっと一息つける場所づくりが意図されています。

地域の民生委員など約15人がスタッフとしてかかわりました。

西東京市では、田無第一中学校に続く2例目で、青嵐中は図書室を開放したところにユニークさがあります。

生徒たちからは「毎日やってほしい!」といった声も上がっていました。

来春、2回目を開催予定とのことです。

2020/3/23

「学校にカフェ」 西原みどりさん連載コラム

西東京市で行われている、中学校で「カフェ」を開こうという市民活動。 初期からその活動に取り組み、活動団体「西東京子ども放課後カフェ」では副代表を務める西原みどりさんが、その活動の様子や学校にカフェを開く意義を、全5回にわたるコラムでご紹介くださいました。 下記からお読みください。 第1回:中学生と会話をしていますか? 第2回:学校がキーになる 第3回:カフェが大繁盛 第4回:地域の人が学校に入る意義 第5回:学校に日常と違った空間を

ReadMore

2018/10/16

西東京市で広がる中学校の“カフェ”

大人と子どもがつながる場 27日には報告会&講演会 カルピスや麦茶を手に、地域の大人と中学生がゆるやかにつながろう――西東京市の公立中学校で、放課後の時間帯に市民が手づくりで「カフェ」を開く動きが広まっています。その意義をもっと知ってほしいと、27日(土)には、事例報告と講演会が予定されています。 (※編集部注 イベントは終了していますが、地域情報として掲載を継続しています) 「カフェ」は、教室や図書室を利用して、放課後に時間限定で開かれています。 地域の大人たちや社会福祉協議会職員、民政委員らが“店員” ...

ReadMore

編集部おすすめ

1

二十四節気の清明(4日)、穀雨(19日)とつづく4月は、日の入り時刻も6時台となって、いよいよ陽の気の伸長が実感されるころです。 今月は十二支でいえば辰の月。辰年の辰月で、辰がふたつ重なっています。暦 ...

2

デジタル地域通貨 東村山市内の登録店で電子決済できるデジタル地域通貨「東村山アインPay」が昨年12月25日に始まり、3週間でダウンロード数が1万2000件を超えるなど、予想を上回る好スタートを見せて ...

Copyright© タウン通信 , 2024 All Rights Reserved.