学校ぐるみでエコキャップ集め! “先輩”の「エクラアニマル」の協力受けて

西東京市立田無第一中学校の生徒たちが、エコキャップ運動に取り組んでいます。

エコキャップ運動は、ペットボトルのふた(エコキャップ)を収集し、そのリサイクルで発生した利益を発展途上国の子どもたちのワクチン代に充てるというもの。

同校では、生徒会の発案でSDGs運動の一環として取り組むことを決め、1月18日から3月12日まで、校内に設置した回収BOXで集めています。

集まったエコキャップは、同市内で2008年から独自に活動を続けているアニメ制作会社「エクラアニマル」を通して寄付します。

それに先立ち、同校生徒会とエクラアニマルでは、オンラインで両者を結び、1月22日に交流会を持ちました。

オンラインで交流するエクラアニマルの豊永ひとみ代表(左)と本多敏行さん(中)

 

交流会には生徒会の5人が参加。エコキャップ運動の“先輩”となるエクラアニマルの豊永ひとみ代表とアニメーター・本多敏行さんの2人に、順番で質問をぶつけ、活動の意義などを確認していました。

アニメ制作会社がなぜエコキャップ運動を続けているのかという問いに対し、本多さんは、

「日頃、アニメーションで、正義や思いやりなどを描いています。
でも、言っているだけでは社会は変わらない。『自分たちも行動しよう』ということで始めたのがきっかけです」

などと回答。

また、「最終的なゴールは何か?」という質問に、豊永代表は

「エコキャップは、世界の子どもたちのためにと集めているが、一方で、環境やSDGsという観点に立てば、エコキャップなどないほうがいい。矛盾して聞こえるかもしれないが、エコキャップがなくなることを最終的な目標だと思っています」

と話していました。

この交流会には、昨年発足した、地域の環境団体などが集まる「アースデイネット」のメンバーも参加。
同ネットワークの事務局長で、元小学校教諭でもある田中敏久さんが、

「きっとたくさんのエコキャプが集まることと思いますが、たくさん集まったと喜ぶのではなく、『こんなに多いのか』とびっくりしてほしい。自分たちで動いてみて、身の回りにどれだけのペットボトルやプラスチック製品があるのかに気づく。そのことが、皆さんが取り組む本当の意義だと思います」

と語りかける場面もありました。

なお、今回協力するエクラアニマルは、テレビ用のアニメーション制作を続ける一方で、自主制作アニメや、地域活動・地域資源を伝えるアニメーション作品なども作っており、地域のPRに一役買っています。

また、地域のごみ拾い活動なども続けており、そうした活動に対して、2019年には「やなせたかし文化賞」も贈られています。

同社はアースデイネットにも参加しています。

2019/3/14

西東京市のアニメ制作会社「エクラアニマル」に やなせたかし文化賞

西東京市にあるアニメ制作会社「エクラアニマル」が、第1回の「やなせたかし文化賞」を受賞しました。 「アンパンマン」の原作者の名を冠した同賞は、子どものための良心的な漫画等の芸術的活動に贈られるもの。 同社が長年にわたって続けてきた自主制作アニメなどの活動が評価された格好で、豊永ひとみ代表は「一過性ではないところを認めてもらえてうれしい」と喜んでいます。 長年の文化活動に高い評価 同賞は、2013年に他界したやなせさんの遺言で設置されたもので、子どものための芸術文化の向上と振興を目的に、2年に1度贈られてい ...

ReadMore

編集部おすすめ

1

二十四節気の清明(4日)、穀雨(19日)とつづく4月は、日の入り時刻も6時台となって、いよいよ陽の気の伸長が実感されるころです。 今月は十二支でいえば辰の月。辰年の辰月で、辰がふたつ重なっています。暦 ...

2

デジタル地域通貨 東村山市内の登録店で電子決済できるデジタル地域通貨「東村山アインPay」が昨年12月25日に始まり、3週間でダウンロード数が1万2000件を超えるなど、予想を上回る好スタートを見せて ...

Copyright© タウン通信 , 2024 All Rights Reserved.