生徒植林の木で校舎建設 東久留米「自由学園みらいかん」

創立者の夢、約70年経て実現

東久留米市にある「自由学園」が先月22日、代々の生徒が育ててきた木を用いて建設した校舎「みらいかん」を初披露しました。

同館は、同校の幼稚園・初等部(=小学校)の学童保育と未就園児のクラスの場となる予定で、同校正門前に新設されました。

共働き家庭増加による保育ニーズと未就園児クラスの参加希望増に対応し、子どもを中心に据えた内容充実を目的に造られたものです。

建物は2階建てで延床面積約356平方メートルの規模になります。

 

 

木材の8割は、同校生徒が育てたもの

注目されるのはその建物で、建造物や家具類の木材の約8割に、同校生徒が育ててきたヒノキが使われています。

同校では1950年から埼玉県飯能市で、66年から三重県海山町(現・紀北町)で植林を続けてきており、代々の高等科男子生徒と最高学部(=大学部)学生が毎年手入れをしてきました(三重県は現在は植林終了、また、ネパールなどでの植林活動もしている)。

飯能で最初の活動を始めたときから、同校創立者の一人・羽仁吉一さんは「木を育てるには数十年かかる。この木で将来校舎を建てよう」と生徒に語っていたとのことで、その夢を67年かけて実現したことになります。

同館館長の藤野和子さんは「たくさんの生徒たちの夢と思いが詰まった校舎。天然素材の空間は小さな子どもたちが過ごすにも理想的です。今後は、地域に向けたイベントなどもできれば」と話しています。

自由学園みらいかん

編集部おすすめ

1

二十四節気の清明(4日)、穀雨(19日)とつづく4月は、日の入り時刻も6時台となって、いよいよ陽の気の伸長が実感されるころです。 今月は十二支でいえば辰の月。辰年の辰月で、辰がふたつ重なっています。暦 ...

2

デジタル地域通貨 東村山市内の登録店で電子決済できるデジタル地域通貨「東村山アインPay」が昨年12月25日に始まり、3週間でダウンロード数が1万2000件を超えるなど、予想を上回る好スタートを見せて ...

Copyright© タウン通信 , 2024 All Rights Reserved.