地域初のバリアフリー児童図書展 西東京市ひばりが丘図書館で

2024年10月2日

誰もがアクセスできる本がある

拡大文字の本、布の絵本、点字や音声図書など、誰もがアクセスできる本があることを知って――。

先月、西東京市ひばりが丘図書館で「世界のバリアフリー児童図書展」が開かれた。同市にある梅村こども診療所を拠点に約30年前からバリアフリーの絵本作りに取り組むグループの呼びかけでできた「絵本バリアフリー実行委員会」らの共催。

国際児童図書評議会が昨年選定した世界22カ国・地域の40冊を紹介した。西東京市では初開催。

世界のバリアフリー児童図書展

 

【取材余話】

記事中にある「梅村こども診療所」の梅村浄先生にご招待いただき、開催会場を訪ねると、25年ほど前に自作したというマルチメディアデイジー図書を最初に見せてくださった。パソコン上に絵本を取りこみ、音声を吹き込んで、クリック一つでページをめくっていけるというもの。音声を吹き込んだのは障害のあるお子さんをお持ちの男性で、「売ってほしいといわれるくらい、とても好評だったんです」と懐かしそうにお話くださった。障害のあるお子さんに本の世界を伝えたいという、愛から始まった活動だと思わされた。9日間で376人の来場者があったと後日ご連絡をいただいた。(谷)

編集部おすすめ

1

二十四節気の寒露、霜降を迎える10月は、暦上では晩秋。20日からは秋の土用に入って、いよいよ季節は冬へと向かっていきます。 このころ、秋晴れの日が2日ほどつづいたら、虫干しのチャンス(湿度55パーセン ...

2

25日㈮~27日㈰の芸術祭で展示 ムサビ生が子ども食堂や地域活動の魅力をまとめた――25日㈮から27日㈰までの武蔵野美術大学の芸術祭で、大学生による「小平子ども食堂レポート」の展示が行われる。「レポー ...

3

視神経脊髄炎スペクトラム障害(NMOSD)の患者会が主催 国指定難病「視神経脊髄炎スペクトラム障害(NMOSD)」の患者会・NPO法人日本視神経脊髄炎患者会が、10月20日(日)、東久留米市にある自由 ...

Copyright© タウン通信 , 2024 All Rights Reserved.