「ワーママ十人十色」小崎奈央子さん インタビュー(1/4)

 

■多摩エリアのワーママに聞く、働く母の在り方。

一口にワーママ(ワーキングマザー)と言っても、大切にしたいものや、環境、悩みはさまざま。そんな十人十色なワーママたちの、モデルとなるような生き方をしている人たちに『タウン通信』が取材しました。第1回の登場は「仕事も、子どもと同じように大切にしたい」と話す、小崎奈央子さんです。

 

<プロフィール>

小崎奈央子(おざき・なおこ)

株式会社けやき出版/代表取締役社長・編集者

「まちと人をつなぐ」をコンセプトに、東京都多摩地域に関する情報を発信しているけやき出版。一般書・地域情報誌・社史や自費出版などを手掛けており、1997年に創刊した季刊誌『たまら・び』は、7月1日発行号で100号を迎える。同記念号では「多摩ってなんだ?」をテーマに、多摩全域を紹介。それぞれの町で生きる人たちの「WEST TOKYO STYLE」を探る。

http://keyaki-s.co.jp

 

 

<目次>

イントロダクション(※7月2日公開)

第1回 出産で一度は手放した、憧れの職業。(※本ページです)

第2回 肉体的につらくても、離婚で心は自由になれた。(※7月4日公開)

第3回 シングルマザーとしての葛藤と決断。(※7月5日公開)

第4回 ママだからって、不自由じゃなくていい。(※7月6日公開)

 

■経済的に働く必要がなくても、私は仕事がしたい。

 

——現在、小崎さんは2児の母なんですよね。

 

はい。上が高3で、今年大学受験の男の子です。下は女の子で小学4年生。お兄ちゃんのときと妹のときでは、シングルマザーになったり社長になったりと、私の環境や立場がだいぶ変わりました。なので、子育てに関する悩みも内容が異なっていて。

 

——そういった部分も伺えればと思います。編集の仕事は、学生時代からの夢だったそうですが。

 

子どもの頃から本が大好きで。大学でも国文学を専攻していました。「編集者になりたい」とずっと思っていたので、就職活動は出版社一本。でも、当時は就職氷河期と言われる時代で、新卒採用の募集すらしていない会社もあるほどでした。それでも、運よく都内の出版社に拾ってもらえて、憧れだった編集の仕事に就くことができました。

 

——どういった本の編集を。

 

車の雑誌の編集部に配属されて。

 

——うわぁ。雑誌はハードですよね。私も新卒でファッション誌の編集をしていたので、わかります。

 

ですよね。毎日、午前2時……。いや、3時くらいまでは働いていたかな(笑)。そんな慌ただしい生活の中で、長年付き合っていた年上の男性との間に子どもを授かることができたんです。

 

結婚して、出産するとなった時に頭の中に浮かんだのは、妊婦として今まで通りのハードな生活を送ることができるのか、ということでした。就職して約1年。焦がれる思いで手にした編集の仕事でしたが、身体のことを第一に考えて退職しました。

 

——子どもを授かったよろこびの一方で、無念さもあったのではないでしょうか。

 

そうですね。でも、「仕事はこの先もたくさん巡り会えるだろうけど、お腹の中で育っている命はこの子だけのものだから」と。逆に、まだ若かったので、子育てが落ち着いたら、また編集の仕事をしようと考えていました。

 

ただ、同年代の友人は働きざかりの時期でしたので、羨ましさもありました。完全には割り切れない思いを相談したくても、同じような境遇の人がいなかったこともあって、孤独というか。周りから取り残されたような気持ちを抱えながら、子育てをしていましたね。

 

——焦るような思いもあったかと思いますが。

 

ありました。すごいありました。なので、校正の技能検定を通信教育で勉強したり。……あと、私、昔から仕事が大好きで。結局、専業主婦でいたのって1年だけなんです。若かったこともありますが、友人たちが働いている中で、来る日も来る日も家のことと子どものことだけをしていくのって、なんてつらいんだろうと。もう、発狂しそうでした(笑)。

 

——自分自身も2児の父ですが、手が離せない年頃の子ども……特に赤ちゃんといると、自分の時間すべてが子どものためだけにあるように感じてしまうように思えます。それが365日続くとなると、つらいですよね。

 

忍耐強さは身に付きますけどね(笑)。もう、めちゃくちゃに振り回されるじゃないですか。こんなに自分の思い通りにいかなくて、相手に合わせないといけないことって、なかなかないですよ。仕事だったら、相手が大人なので融通が利きますからね。子育ては、そうはいかない。

 

——仕事も大変ですが、基本的には他者への気遣いの上に成り立っていますからね。決して侵せない壁があるというか。でも、時にそこを乗り越えてしまうのが家族という存在で。

 

私、数ある仕事の中でも、専業主婦を務めている女性のことを一番に尊敬しています。自分にはできないことをやっているから。専業主婦の方は本当に偉いと思います。

 

……結局、向いていないんですよ、私。たぶん、潤沢なお金があって働く必要がないとしても、仕事はすると思うんです。というか、絶対にします。

 

 

<目次>

イントロダクション(※7月2日公開)

第1回 出産で一度は手放した、憧れの職業。(※本ページです)

第2回 肉体的につらくても、離婚で心は自由になれた。(※7月4日公開)

第3回 シングルマザーとしての葛藤と決断。(※7月5日公開)

第4回 ママだからって、不自由じゃなくていい。(※7月6日公開)

 

(文・石川裕二)

編集部おすすめ

1

新春万福 2024年は十二支でいえば辰(たつ)年であり、九星でいえば三碧木星(さんぺきもくせい)年。 「辰(=龍)」は十二支のなかで唯一架空の動物で、それは雲をおこし、雨を降らせるという、天がける存在 ...

2

初詣はどこに行く? 地域メディア視点で、北多摩5市(西東京・小平・東村山・東久留米・清瀬)の初詣先をご紹介。他エリアの有名どころには目もくれず、「地元」にこだわって選定しています。もっとあるよーの声も ...

3

小平市長と対談 「地域での体験の機会増やしたい」 FC東京などで活躍した元Jリーガーで、現在、同クラブのスカウトを務める吉本一謙さんが、1日、小平市教育委員会委員に就任した。吉本さんは小平市出身で、現 ...

4

1923(大正12)年9月1日発生の関東大震災から100年。本紙では、旧田無市・旧保谷市(ともに西東京市)、東久留米市、小平市の市史をもとに、「そのときの地域」を探った。  * * * 各市の市史から ...

Copyright© タウン通信 , 2024 All Rights Reserved.