「おいしい」は国境を越えて  ルーマニア料理研究家・スクタリウともこさん

スクタリウともこさんは、ルーマニア料理の魅力を日本でも知ってほしいと活動する料理研究家です。

ルーマニアとの出会いは、勤務先のニュージーランドで語学留学に訪れていたルーマニア人の男性と国際結婚したこと。

その後、夫の祖国へ移住。文化や風習の違いに戸惑う日々の中で見つけた同国の魅力は、叔母が作る家庭料理だったといいます。

日本に帰国後は、西東京市でルーマニア料理の教室を開催。「料理を通じて、ルーマニアの魅力を伝えていきたい」と話します。

 

高校時代に語学留学

初めて海外に足を運んだのは高校時代。友人に誘われ、カナダのバンクーバーへ語学留学をしました。

カナダ有数の大都市でありながら、少し足を延ばせば雄大な山と海が姿を現すバンクーバー。景色、人、食――何もかもが初めての新鮮で刺激的な1カ月は、少女にとって忘れられない時間となりました。

大学卒業後に入社した車の製造メーカーでは、輸出部門に所属。英語のスキルが必須の部署とあって、週に3回ほど英会話の教室に通っていましたが、次第に伸び代の天井が見えてきたといいます。

「もっと英語が話せるようになりたい、と思っていたタイミングで目にしたのが、小学校での英語の義務教育化を報じるニュースです。これからの時代、英語がもっと仕事になるぞと再留学を決意しました」

 

日本が窮屈に感じられて…

7年勤めた会社を退職し、14年ぶりに渡ったバンクーバーで児童英語講師資格を取得。その後、ニュージーランドの語学学校からの誘いを受け、渡航しました。

「日本が窮屈に感じてしまって。大学を卒業して、数年仕事をして、結婚して家庭を持つことを当たり前の価値観として押し付けられることなく、のびのびと仕事がしたかったんです」

そのニュージーランドで現在の夫と出会い、2008年にルーマニアへと移住しました。建て前がなく、ストレートな物言いをする国民性に傷つきもしましたが、時間がたつに連れて、情の厚さゆえの表現なのだと気が付いたそうです。

 

料理が人々との距離を縮めてくれた

現地の人々との距離を縮めてくれたのは、早世した義母の代わりに寄り添ってくれた夫の叔母の料理。農業国の家庭料理とあって、ハーブと野菜を多用します。

素材の味を楽しむシンプルな味付けに惚れて、元コックの叔母から手ほどきを受けました。

10年には第一子を授かり、親に初孫を見せるため日本へ帰国。翌年から、ルーマニア料理の教室を開いています。

「おいしい料理を食べると幸せな気持ちになって、その場にいる人たちが仲良くなれる。そこに、言葉や考え方の違いによる壁もないんです。

料理を入り口に、私の好きなルーマニアの魅力を知ってもらいたいですね」

 ◆すくたりう・ともこ
1973年生まれ、埼玉県出身。一般社団法人日本ルーマニア親善協会理事。ルーマニア料理教室のほか、親子英語教室を開いています。詳細はオフィシャルサイト(http://happy-style.biz/)で。

     ◇

スクタリウさんが講師を務める料理教室が、以下日程で開かれる。▼10月20日=ハロウィン、▼11月17日=秋野菜、▼12月月15日=クリスマス。いずれも午後1時から4時まで、リップル西東京で。3回連続講座(残席あれば単発参加可)。

(※編集部注 イベントは終了していますが、地域情報として掲載を継続しています)

スクタリウともこさん ホームページ

編集部おすすめ

1

新春万福 2024年は十二支でいえば辰(たつ)年であり、九星でいえば三碧木星(さんぺきもくせい)年。 「辰(=龍)」は十二支のなかで唯一架空の動物で、それは雲をおこし、雨を降らせるという、天がける存在 ...

2

初詣はどこに行く? 地域メディア視点で、北多摩5市(西東京・小平・東村山・東久留米・清瀬)の初詣先をご紹介。他エリアの有名どころには目もくれず、「地元」にこだわって選定しています。もっとあるよーの声も ...

3

小平市長と対談 「地域での体験の機会増やしたい」 FC東京などで活躍した元Jリーガーで、現在、同クラブのスカウトを務める吉本一謙さんが、1日、小平市教育委員会委員に就任した。吉本さんは小平市出身で、現 ...

4

1923(大正12)年9月1日発生の関東大震災から100年。本紙では、旧田無市・旧保谷市(ともに西東京市)、東久留米市、小平市の市史をもとに、「そのときの地域」を探った。  * * * 各市の市史から ...

Copyright© タウン通信 , 2024 All Rights Reserved.