子どもの姿に学んだこと

在宅診療NOW

まつばらホームクリニック 松原清二院長のコラム

 

晩秋の気配が感じられるようになりました。8月号に続き、今号は事務の阿南が担当します。

さて、先日、「親子で楽しむ運動」というイベントに参加しました。

このイベントはとてもユニークで、取り組む「運動」にちょっとしたハードルが課せられています。参加者は、慣れない動きを強いられたりして、「できない」を体験することになるのです。

不思議なのですが、最初に講師のお手本を見たときには、「できそう」と楽観的になります。ところが、実践すると「あれ、できない?」とつまずくことばかりです。

 

「できる」を楽しむ子どもたち

この“チャレンジ”の中で、子どもたちの姿には感銘を受けました。彼らは試行錯誤し、“できる”感覚を得ることを楽しんでいるのです。

さらに、できる子が増えてくると、いつしか、できない子をサポートし始める子も現れました。

 

「できない」は誰にでもある

私たち大人は、つい、「できないことは恥ずかしい」と考え、無難な道を選んだり、おせっかいを避けたり、できない人に対して見て見ぬふりをしてしまいがちです。

でも、「できない」は誰にでもあること。もしかしたら私たちは、何かができなかったり、できなくなったとしても、「それならば、どうすればいいのか」を探ったり、互いに助け合ったりすることを、もっと自然体でしていくべきなのかもしれません。そんなことに気づかされた一日でした。

最後にお知らせです。在宅医療をもっと知ってもらおうと、松原院長がラジオ番組を始めました。FM西東京(84・2MHz)で、第1火曜朝9時「ラジオ在宅NOW」です。お楽しみください。

 

プロフィール

松原 清二

在宅療養支援診療所「まつばらホームクリニック」院長。東京医科大学卒業後、複数の病院勤務を経て、2015年5月に同院開院。西東京市を中心に、練馬区・東久留米市・武蔵野市・新座市などの一部地域を訪問診療で回っている。総合内科専門医、循環器内科医。日本循環器学会専門医、日本内科学会認定医、認知症専門医、認知症サポート医。公式ホームページ:まつばらホームクリニック

編集部おすすめ

1

新春万福 2024年は十二支でいえば辰(たつ)年であり、九星でいえば三碧木星(さんぺきもくせい)年。 「辰(=龍)」は十二支のなかで唯一架空の動物で、それは雲をおこし、雨を降らせるという、天がける存在 ...

2

初詣はどこに行く? 地域メディア視点で、北多摩5市(西東京・小平・東村山・東久留米・清瀬)の初詣先をご紹介。他エリアの有名どころには目もくれず、「地元」にこだわって選定しています。もっとあるよーの声も ...

3

小平市長と対談 「地域での体験の機会増やしたい」 FC東京などで活躍した元Jリーガーで、現在、同クラブのスカウトを務める吉本一謙さんが、1日、小平市教育委員会委員に就任した。吉本さんは小平市出身で、現 ...

4

1923(大正12)年9月1日発生の関東大震災から100年。本紙では、旧田無市・旧保谷市(ともに西東京市)、東久留米市、小平市の市史をもとに、「そのときの地域」を探った。  * * * 各市の市史から ...

Copyright© タウン通信 , 2024 All Rights Reserved.