-
-
東村山で「地域活動マッチング」のパネル展 地域活動の入り口に
東村山市を拠点に活動する約40団体が活動の内容・様子を紹介する「地域活動マッチングイベント パネル展」が、3月1日(月)から12日(金)まで、同市役所とつながる「いきいきプラザ」の1階ロビーで実施され ...
-
-
散歩はスポーツだ! 西東京市で『いこいの森散歩・ひがしふしみ散歩』
新型コロナウイルスの影響で家に閉じこもりがちになっているなか、西東京市では、オランダ連携プロジェクト『いこいの森散歩・ひがしふしみ散歩』を3月に開催します。 とにかく外に出て、体を動かそう! という企 ...
-
-
街角アートみーる~市内アートを鑑賞
3月27日(土)、午前10時30分~正午、西武柳沢駅南口周辺。 地域にあるパブリックアートを鑑賞し、語り合う。 対象は西東京市在住・在勤・在学の小学生以上。18人(多数時抽選)。 申込は3月17日ま ...
-
-
福島原発から考える言葉の力
3月7日(日)、午後2時~4時、西東京市田無公民館。 詩人で国文学者の藤井貞和さんが「災厄をまえに言葉は無力か。―福島原発事故から考える」をテーマに話す。 小児科医・山田真さんとの対談も予定。 同市 ...
-
-
多文化共生オンライン講座
3月7日(日)、午後2時~3時30分、オンライン「Zoom」。 キルギスなど出身の外国人家族3組から日常生活の体験談を聞く。 20人(多数時抽選)、申込は25日まで。 NPO法人西東京市多文化共生セン ...
-
-
シュタイナー教育講座「健康とは?」
25日(木)、午前10時~11時30分、南沢シュタイナー子ども園(東久留米市南沢3-16-63)。 テーマは「健康とは? 予防医療としての教育、生活」。 講師は同園代表理事の吉良創さん。 1500円。 ...
-
-
「関東大震災の朝鮮人虐殺」テーマに講演
23日(火・祝)、午後2時~4時30分、西東京市柳沢公民館。 ノンフィクション作家の加藤直樹さんが「なぜ関東大震災で朝鮮人虐殺がなかったことにしたいの?」をテーマに話す。 同市公民館市民企画事業。5 ...
-
-
「丸いポストのある風景」写真展 ルネこだいらで
都内の自治体で最も丸いポストが多いことから「丸ポストの町」を標榜する小平市で、写真作品展「丸いポストのある風景」が開かれています。 昨秋に実施したフォトコンテストに集まった546点のうちから、入賞作1 ...
-
-
「渋沢栄一とガス事業」展 ガスミュージアムで開催中
「日本資本主義の父」とも呼ばれ、2021年にはNHK大河ドラマ「晴天を衝け」が放送されることでも注目を集める渋沢栄一。 約600もの事業に携わった渋沢は、東京ガスの創設者でもあり、ガス事業には35年に ...
-
-
西東京市のNPOフェスタはオンラインで団体紹介など
「西東京市NPO市民フェスティバル」が、今年はオンライン上で開催されることとなりました。 (※編集部注 イベントは終了していますが、地域情報として掲載を継続しています) 昨年に続き、市内 ...
-
-
新成人の写真投稿に抽選で「はちみつチーズジェラート」など
成人式を中止した清瀬市が、SNSを活用して新成人を祝おうという「『#清瀬市新成人』インスタグラム及びTwitter写真投稿キャンペーン」を1月10日から24日まで実施します。 抽選で合計で54人に清瀬 ...
-
-
コーラスこもれび 発表コンサート
1月31日(日)、午後2時30分~、西東京市保谷こもれびホール。 約50人の受講生による発表コンサート。 ワーグナー「フィナーレ」ほか。指揮とトークは角岳史さん。バリトンのゲスト出演あり。1000円。 ...
-
-
元東海村村長の講演会
1月17日(日)、午後2時~4時30分、西東京市柳沢公民館。 「東海第二原発は廃炉にせよ」をテーマに、元東海村(茨城県)村長の村上達也さんが話す。 100円。定員40人。共催は原発はいらない西東京集会 ...
-
-
韓国・朝鮮人元BC級戦犯者 写真パネル展・講演会
7日(木)、8日(金)、午前9時30分(7日は10時30分)~午後9時、武蔵野市武蔵野プレイス。 DVD上映あり。講演は8日午後6時30分~。 元BC級戦犯者の互助組織「同進会」副会長の朴来洪(パク・ ...
-
-
新しい国際交流を考える
1月10日(日)、2月11日(木・祝)、3月7日(日)の3回講座で、「多文化共生と人々の交流」をテーマに識者らが話す。 初回の1月10日は、宮城道雄最後の弟子として世界30数カ国で箏曲を演奏してきた ...
-
-
ロボット操作ができる! 多摩六都科学館でロボットパーク
ロボット操作を実際に体験できる冬の特別イベント「ロクトロボットパーク」が、12月26日(土)・27日(日)と、2021年1月3日(日)から11日(月)まで、多摩六都科学館で開かれます。 (12月28日 ...
-
-
サックス吹きのジョイントコンサート
サックス吹きのジョイントコンサートが 27日(日)、午後1時30分~、西東京市保谷こもれびホールで開かれます。 洗足学園音楽大学などで指導する近藤久敦さんの元に集まったサックス奏者たちが演奏。 無料で ...
-
-
ピアノマラソンコンサート~ベートーヴェン等
ピアノマラソンコンサートが 26日(土)、午後1時~、西東京市保谷こもれびホールで開かれます。 市民らがピアノ曲を順に披露。 生誕250周年のベートーヴェンの曲など。 1時50分ごろからゲスト演奏予定 ...
-
-
アスタで音楽ミニコンサート
田無駅北口前のアスタ・センターコートで、28日と29日にミニコンサートが開かれます。 28日(月)は、午後1時~と3時~。東京都交響楽団SaLaDミニコンサート。弦楽四重奏。 29日(火)は、午後1時 ...
-
-
東京雑学大学 新春特別講座
「東京雑学大学 新春特別講座」が 1月10日(日)、午後2時~4時、西東京市コール田無で開かれます。 「耳の健康寿命を保つには」をテーマに、筑波技術大学元学長の大沼直紀さんが話します。 先着83人。5 ...