二段階認証の推奨

2022年4月19日

パソコン・スマホ お助け隊

西東京パソコンレスキュー 横山益生さんコラム

パソコンのトラブル、設定、修理に飛び回っている「西東京パソコンレスキュー」です!

皆さんスマホやパソコンをお使いの際、いろんな場面で『パスワード』を聞かれますよね。このパスワードが他人に知られてしまったらどうなるでしょうか? 

例えば、自分の名前で勝手にお友達にメッセージを送られたり、ネットでお買い物されたりなんて悪用されてしまう可能性があります。

そんな怖い事態を防ぐ『二段階認証』というものがあります。パスワードに加えて、さらに別の方法で本人確認を行うことで、第三者によるログインや、なりすましを防止できる仕組みです。二段階認証にはいくつか方法がありますが、最近よく使われるのが、あらかじめ自分のスマホをシステムに登録しておき、認証の要求が来たときにスマホでパスコードを受信し、これを入力することで2ステップ目の認証を行う方法です。

パスワードが漏れても悪用されにくくなるので、二段階認証の設定をお勧めします。

設定の仕方が分からないなど不明なことがありましたら、お気軽にお電話ください。

プロフィール

横山 益生

株式会社パソレス代表。「西東京パソコンレスキュー」として、パソコンやスマートフォンのトラブル対処、設定、修理などを行っている。パソコンの割安販売も実施中。また、商工会でのパソコン指導なども。TEL042-451-3760。ホームページ:https://nishitokyo.shop-info.com/ekio/

編集部おすすめ

1

二十四節気の寒露(8日)、霜降(24日)を迎える10月は暦の上では晩秋ですが、実感としては秋たけなわ。天は高く、金モクセイが香り、鎮守の森では鈴なりのギンナンを見かけることもあるでしょう。 日没は日毎 ...

2

背景に経費増 11月11日㈯、12日㈰に4年ぶりに開かれる西東京市民まつりに向けて、協賛金を募集中――同まつりの実行員会が、11月4日㈯までの期限で、クラウドファンディングを行っている。物価高などによ ...

3

JA東京みらいの保谷支店と田無支店がこのほど統合し、「西東京支店」および「西東京ふれあい新鮮館」(以下、「新鮮館」)として23日㈪に移転オープンする。 移転先は、旧東大農場に面する新所沢街道沿いで、住 ...

4

小平市長と対談 「地域での体験の機会増やしたい」 FC東京などで活躍した元Jリーガーで、現在、同クラブのスカウトを務める吉本一謙さんが、1日、小平市教育委員会委員に就任した。吉本さんは小平市出身で、現 ...

5

東久留米市の対象店でキャッシュレス決済で買い物すれば、最大25%分のポイントが還元されるキャンペーンが11月30日㈭まで行われている。対象の決済サービスは、auPAY(コード支払い)、d払い、PayP ...

6

西東京市の対象店舗にてキャッシュレス決済で支払いをすれば、最大で1回当たり2500円相当、期間当たり1万円相当のポイントが還元されるキャンペーンが、10月末まで実施されている。 対象の決済サービスは、 ...

7

1923(大正12)年9月1日発生の関東大震災から100年。本紙では、旧田無市・旧保谷市(ともに西東京市)、東久留米市、小平市の市史をもとに、「そのときの地域」を探った。  * * * 各市の市史から ...

Copyright© タウン通信 , 2023 All Rights Reserved.