近場旅行の可能性を広げる! 東京工科大生が西東京市を“視察”

2023年4月18日

三幸自動車の「オーダーメイドツアー」と連携

マイクロツーリズム(近距離旅行)をもっと楽しくしたい――東京工科大学コンピュータサイエンス学部の学生チームが多摩地域の魅力を発信するアプリ開発に取り組んでおり、先月には、よりユニークな情報の見せ方を模索しようと、西東京市のタクシー会社「三幸自動車」を訪れた。

同社は以前から、地域の名所などを巡るオーダーメイドツアーを実施しており、その活動を知った大学側からアプローチしたもの。当日は、東伏見稲荷神社、下野谷遺跡、田無神社を回った。

近距離旅行はコロナ禍で注目されるようになり、多摩地域では、同大学のある八王子市や稲城市などが参加する官民学連携の「多摩地域マイクロツーリズムプロジェクト」が発足している。

学生チームはその一環で、稲城市観光課などの協力を得ながらアプリ開発に着手。特に農と観光に焦点を合わせ参加型のアプリを開発し、同プロジェクトのコンテストで優秀賞も受賞している。

三幸自動車との連携においては、「ビジネス化なども視野に入れて、可能性を探りたい」と指導する細野繁教授。ツアー後には意見交換会も開かれ、「観光スポットごとに、写真映えする撮影位置を紹介する機能などがあると面白いかもね」などと、タクシードライバー側からもアイデアが出されていた。

三幸自動車を訪ねた東京工科大学の学生たち。学生の参加メンバーは、阿部祐大さん、安野裕貴さん、金成斌さん、葊瀬千夏さん、横井大将さん。この日は小堀克己ドライバー(左端)が地域を案内した

三幸自動車

東京工科大学

たまこねくしょん

多摩地域マイクロツーリズムプロジェクト

編集部おすすめ

1

二十四節気の清明(4日)、穀雨(19日)とつづく4月は、日の入り時刻も6時台となって、いよいよ陽の気の伸長が実感されるころです。 今月は十二支でいえば辰の月。辰年の辰月で、辰がふたつ重なっています。暦 ...

2

デジタル地域通貨 東村山市内の登録店で電子決済できるデジタル地域通貨「東村山アインPay」が昨年12月25日に始まり、3週間でダウンロード数が1万2000件を超えるなど、予想を上回る好スタートを見せて ...

Copyright© タウン通信 , 2024 All Rights Reserved.