東久留米の主婦が考案 ちょっとオシャレに「マスク休憩中」

マスクをしなきゃいけないけど、常に着けているのはわずらわしい。でも、カバンに出し入れするのも面倒で……。

そんな悩みを解消する新商品の情報が、編集部に届きました。

考案したのは、東久留米市の主婦。そして、気になる商品名は「マスク休憩中」。

さて、その商品とは……?

首からマスクを簡単に吊るせる「マスク休憩中」

 

「7月の暑い時期に熱中症の話題などもあり、このままマスクを着け続けるのは大変だな、もしかして、マスクを胸に吊り下げられたら便利なのでは!? と思いつきました」

そう話すのは、ふだんからあれこれ着想するのが好きで、発明学会の会員でもあるという志藤美和さん。

考えついたのは、ネックレスの両端をマスクの紐と結ぶことで、手軽にマスクを吊り下げられるという商品でした。

眼鏡などでも見受けられる商品ですが、ポイントは、マスクの紐に過度の負担(重み)をかけてはいけない点でした。

同時に、取り外しが簡単にできるタイプでないと不便なため、着脱用のフックは、扱いやすいサイズが求められます。
もちろん、見た目の洗練度も重要です。

そうした点を意識しながらあれこれと組み合わせを模索し、最終的に、3つの商品を生み出しました。

マスクに付けても気にならないサイズのチェーン

 

1つは、金色のチェーンで、両端の金具は20ミリというタイプ

もう1つは、シルバーのチェーンで、両端金具は16ミリ

いずれも材質は真鍮・鉄・金メッキ・銀メッキで、重さは約2グラム。チェーンの長さは約50センチです。

3つめは少し雰囲気が異なり、こちらはレザータイプ

レザーは黒、金具はアンティークゴールド色。材質はダイカスト、硬鋼線、真鍮、レザーで、重さは約8グラム。
レザーの長さは37〜70センチで、好みで選べるとのこと。

なお、このほか、天然石をつけるタイプなども考案しています。これからタイプが増えていくかもしれません。

マスクの紐との接着のイメージ

 

気になる使い勝手は……

さて、気になるのは使い勝手ですが、利用者からの感想では、

・幅広のマスクにも簡単に着脱できて、使いやすい
・重そうに思ったけど、着けてみると、まったく重さを感じなかった
・アクセサリー感覚で使える。出先で何かを飲むときなどに便利
・アゴに掛けるのがいやだったので、とても気に入っている
・実用的。ただ、耐久性は少し気になるかも

といった声が寄せられているとのことです。

なお、商品は特許出願中で、発明学会にも納品しているとのことです。発明学会のオンラインショップでも購入できます。

志藤さんは、「マスク休憩中」専用のサイトも立ち上げ、通販もスタートしています(サイトはこちら)。

ちなみに、「マスク休憩中」のユニークなネーミングは、家族で知恵を絞ったものとのこと。

詳しくは公式サイトへ。

「マスク休憩中」

編集部おすすめ

1

新春万福 2024年は十二支でいえば辰(たつ)年であり、九星でいえば三碧木星(さんぺきもくせい)年。 「辰(=龍)」は十二支のなかで唯一架空の動物で、それは雲をおこし、雨を降らせるという、天がける存在 ...

2

初詣はどこに行く? 地域メディア視点で、北多摩5市(西東京・小平・東村山・東久留米・清瀬)の初詣先をご紹介。他エリアの有名どころには目もくれず、「地元」にこだわって選定しています。もっとあるよーの声も ...

3

小平市長と対談 「地域での体験の機会増やしたい」 FC東京などで活躍した元Jリーガーで、現在、同クラブのスカウトを務める吉本一謙さんが、1日、小平市教育委員会委員に就任した。吉本さんは小平市出身で、現 ...

4

1923(大正12)年9月1日発生の関東大震災から100年。本紙では、旧田無市・旧保谷市(ともに西東京市)、東久留米市、小平市の市史をもとに、「そのときの地域」を探った。  * * * 各市の市史から ...

Copyright© タウン通信 , 2024 All Rights Reserved.