ビートルズって、何?【1】《互いに「ぶったまげた⁉」二人の天才、ジョンとポールの出会い》

2023年7月4日

                 西東京ビートルズ倶楽部(NBC)代表 田中敏久

「なぜ、ビートルズは今でも新鮮な気持ちで聴けるのか?」こんなことを思った方は多いのではないでしょうか?

ザ・ビートルズのレコードデビューは60年以上前の1962年10月ですが、先日放送されたTV番組でも、iPhoneを創ったスティーブ・ジョブスの「私のビジネスのモデルはビートルズ」という言葉が紹介されていました。関連の新刊書籍の発行やCDの再発は今でも続いています。

ビートルズを愛する市民が集まる「西東京ビートルズ倶楽部」では、ウェブサイト「タウン通信」で、ビートルズについて語り合うサイトを始めます。

ここでは【ビートルズが残してくれたもの】について、彼らが自分たちの音楽活動や社会の動きをどう思っていたのか、彼らの言葉や行動を手がかりにして皆さんと一緒に探ったり、今なお愛されている《ビートルズサウンドの秘密》を一緒に考えたりしたいと思っています。

このサイトは年内は続けますが、皆さんからのお声や反響によっては、紙面での再掲や後述の様なイベントも企画したいと思っています。
 

たくさんのご意見や感想、どうぞよろしくお願いします!

 

互いに「ぶったまげた⁉」二人の天才、ジョンとポールの出会い ~1957年7月6日~

 ジョンレノンのバンド、クオリーメンが演奏する教会の野外バザーに、ポールマッカートニーが共通の友人アイヴィーに誘われて行ったのが二人の音楽家の最初の出会いと言われています。
まず、ポールがリードシンガーのジョンの歌にぶったまげます。

「皆に知られていないこんな曲を、歌詞を自分で創って唄っている!」

この時ジョンが唄ったのは "Come Go with Me" という、アメリカ空軍出身の黒人・白人混成(!)のThe Del-Vikingsというグループが、この年の始めに地元のローカルレコード会社から出したばかりの曲でした。つまり、プレスリーやチャックベリー等の米英での大ヒット曲ではなく、一般にはほとんどなじみがない、いわゆる「通好み」の曲だったということなのです。
 

ポールもこの曲を聴いて苦労して歌詞を聴き取っていたのですが、それをジョンが全部自作で歌詞をでっち上げて、魅力的で自信たっぷりに唄っていたことに、「うまいことやるな~!」と感心したというわけです。(勿論、有名なプレスリーやジーンヴィンセントの曲も唄いましたが。)

さて、次の出番を控えてダラダラしていた時、今度はジョンがポールの技術にぶっ飛びます。

ポールはジョンのギターを借りると、バンジョー用になっていたチューニングを正しく直した後、"Twenty Flight Rock" というエディコクランの曲を弾き始め、正確な歌詞をパワフルな声で唄いきります。この曲もまだヒットチャートにも出ていない頃で、正しく演奏して唄えるだけでもビックリでしたが、ポールは更に何曲かギターで唄った後今度はピアノでロックンロールを弾き始めます。

ピアノを力強く弾きながらリトルリチャードばりの高音を響かせて"Long Tall Sally" をシャウトした頃には、その場の誰もがポールの声や演奏にノックアウトされていたことでしょう。

この時、ジョンレノンは後3ヶ月で17才。ポールマッカートニーは15才になって3週間。若い二人の心には、お互いの存在が強く刻まれた筈です。

66年前のちょうど今頃。伝説のグループ、ザ・ビートルズの始まりには、未来の音楽家二人のこんな衝撃的な出会いがあったのですね。 

* * * * * *

西東京ビートルズ倶楽部(NBC)では、このサイトの内容やビートルズについてのご意見・感想等、お待ちしています。特に<私の1曲>として、<ビートルズの楽曲213曲の中でどの曲が好きか、好きな理由やその曲にまつわる皆さん自身のエピソード等々>は大歓迎です。

NBCでは、今までにもビートルズ好きの皆さんがリアルで集まって、ビートルズのCDを聴いて語り合ったりビートルズの曲をライブで聴いたりするイベントも行ってきました。

「ビートルズのこの曲なら弾ける」とか「演奏してみたい・唄いたい」という皆さんの声がたくさん集まったら、一緒に演奏したり唄ったりする会も企画したいと思っています。

ぜひメールでご連絡下さい。お待ちしています! 

【 西東京ビートルズ倶楽部 メール:nbc4beatles@outlook.jp 】    

2023/12/6

ビートルズって、何? 【11】 《今度は映画もアルバムも、世界中で大ヒット!》

西東京ビートルズ倶楽部(NBC)代表 田中敏久  好評頂いている【ビートルズって、何?】では、自分たちの音楽活動や社会の動きをどう思っていたのか、ビートルズや彼らを取り巻く人々とのdynamics(関係性/集団力学)に注目しながらたどっています。  前回【10】、それまでイギリス人が誰もできなかったアメリカでのNo1を遂に獲得して人気が爆発し、TV番組で前代未聞の視聴率を上げる等ものすごい旋風を巻き起こしていきました。  そして今回、新たに挑戦した映画も世界中で大ヒットし、同名タイトルのアルバムも絶好調で ...

ReadMore

2023/11/15

ビートルズって、何? 【10】《ビートルズ台風、遂にアメリカ大陸に上陸!》

西東京ビートルズ倶楽部(NBC)代表 田中敏久  好評頂いている【ビートルズって、何?】では、自分たちの音楽活動や社会の動きをどう思っていたのか、ビートルズや彼らを取り巻く人々とのdynamics(関係性/集団力学)に注目しながらたどっています。  前回の【9】では、怒濤の1963年後半。快進撃を続けるビートルズの周りで、世の中の状況が変わって困ったことも起き始めますが、イギリス国内では比類ない人気を獲得していた頃でした。  そして今回、それまで誰にもできなかったあの国でも遂に人気が爆発し・・・! たくさ ...

ReadMore

2023/11/2

ビートルズって、何? 【9】《止まらないのはビートルズだけじゃない?!》

西東京ビートルズ倶楽部(NBC)代表 田中敏久  好評頂いている【ビートルズって、何?】では、自分たちの音楽活動や社会の動きをどう思っていたのか、ビートルズや彼らを取り巻く人々とのdynamics(関係性/集団力学)に注目しながらたどっています。 前回の【8】では、怒濤の1963年前半の、止まることを知らないビートルズの快進撃について見てきました。  今回はその1963年の後半。快進撃を続けるビートルズの周りで、いつの間にか世の中の状況が変わってきてしまい困ったことも起き始めます。そして、遂にはあの「ジャ ...

ReadMore

2023/11/1

ビートルズって、何?【8】《もうだれにも止められらない!ビートルズの快進撃》

西東京ビートルズ倶楽部(NBC)代表 田中敏久  好評頂いている【ビートルズって、何?】では、ビートルズの面々が自分たちの音楽活動や社会の動きをどう思っていたのか、ビートルズ自身や彼らを取り巻く人々とのdynamics(関係性/集団力学)に注目しながらたどっています。  前回の【7】では、ビートルズの初LP”Please Please Me”のサウンドやレコーデイングの様子。そして、その頃の反響等について見てきました。  今回はいよいよ、怒濤の1963年の春に始まった、止まることを知らないビートルズの快進 ...

ReadMore

2023/10/4

ビートルズって、何?【7】《北からの風は超弩級のハリケーンだった!》

西東京ビートルズ倶楽部(NBC)代表 田中敏久  好評頂いている【ビートルズって、何?】では、自分たちの音楽活動や社会の動きをどう思っていたのか、ビートルズや彼らを取り巻く人々とのdynamics(関係性/集団力学)に注目しながらたどっています。  前回の【6】では少し視点を変えて、今なお愛され続けている《ビートルズサウンドの秘密》、特に《圧倒的で個性的なパワーヴォーカルハーモニー》について皆さんと一緒に考えてみました。  今回はいよいよ、ビートルズの初LP”Please Please Me”のサウンドや ...

ReadMore

編集部おすすめ

1

二十四節気の寒露(8日)、霜降(24日)を迎える10月は暦の上では晩秋ですが、実感としては秋たけなわ。天は高く、金モクセイが香り、鎮守の森では鈴なりのギンナンを見かけることもあるでしょう。 日没は日毎 ...

2

背景に経費増 11月11日㈯、12日㈰に4年ぶりに開かれる西東京市民まつりに向けて、協賛金を募集中――同まつりの実行員会が、11月4日㈯までの期限で、クラウドファンディングを行っている。物価高などによ ...

3

JA東京みらいの保谷支店と田無支店がこのほど統合し、「西東京支店」および「西東京ふれあい新鮮館」(以下、「新鮮館」)として23日㈪に移転オープンする。 移転先は、旧東大農場に面する新所沢街道沿いで、住 ...

4

小平市長と対談 「地域での体験の機会増やしたい」 FC東京などで活躍した元Jリーガーで、現在、同クラブのスカウトを務める吉本一謙さんが、1日、小平市教育委員会委員に就任した。吉本さんは小平市出身で、現 ...

5

東久留米市の対象店でキャッシュレス決済で買い物すれば、最大25%分のポイントが還元されるキャンペーンが11月30日㈭まで行われている。対象の決済サービスは、auPAY(コード支払い)、d払い、PayP ...

6

西東京市の対象店舗にてキャッシュレス決済で支払いをすれば、最大で1回当たり2500円相当、期間当たり1万円相当のポイントが還元されるキャンペーンが、10月末まで実施されている。 対象の決済サービスは、 ...

7

1923(大正12)年9月1日発生の関東大震災から100年。本紙では、旧田無市・旧保谷市(ともに西東京市)、東久留米市、小平市の市史をもとに、「そのときの地域」を探った。  * * * 各市の市史から ...

Copyright© タウン通信 , 2023 All Rights Reserved.