-
-
2023年10月の運勢は…?九星気学で鑑定
二十四節気の寒露(8日)、霜降(24日)を迎える10月は暦の上では晩秋ですが、実感としては秋たけなわ。天は高く、金モクセイが香り、鎮守の森では鈴なりのギンナンを見かけることもあるでしょう。 日没は日毎 ...
-
-
タウン通信・499号(2023年9月20日)発行号
タウン通信・499号(2023年9月20日)発行号をPDFでお読みいただけます。 今号では、多摩六都科学館の学芸員で生物研究者の大平敦子さんが、トビムシに関して世界初の発見をしたことなどを紹介していま ...
-
-
ビートルズって、何?【6】《ビートルズサウンドの秘密~その1》
西東京ビートルズ倶楽部(NBC)代表 田中敏久 好評頂いている【ビートルズって、何?】では、自分たちの音楽活動や社会の動きをどう思っていたのか、ビートルズや彼らを取り巻く人々とのdynamics(関 ...
-
-
ロクトの庭から世界新発見! 身近な土壌生物「トビムシ」の正体に迫る
学芸員・大平敦子さんらの論文が、国内外で反響 謎多き土壌生物「トビムシ」に関する幾つもの発見・解明をし、世界初を記録――多摩六都科学館の学芸員、大平敦子さん(博士)らが発光トビムシに関する論文をニュー ...
-
-
ビートルズって、何?【5】《ロンドンに向け、北のリパブールから風が吹き始めた》
西東京ビートルズ倶楽部(NBC)代表 田中敏久 このサイトでは皆さんと一緒に【ビートルズが残してくれたもの】について語り合い、自分たちの音楽活動や社会の動きをどう思っていたのか、ビートルズや彼らを取り ...
-
-
タウン通信・498号(2023年9月6日発行)
タウン通信・498号(2023年9月6日発行)をPDFでお読みいただけます。 今号では、東久留米市で始まる電力の地産地消や、西東京市で実施中のキャッシュレス決済キャンペーン、地域のイベント情報などを多 ...
-
-
ルネこだいらでの救急処置に感謝状
先月25日、小平市ルネこだいらを管理運営する公益財団法人小平市文化振興財団の職員2人と同館舞台スタッフで㈱シグマコミュニケーションズの社員2人に、東京消防庁小平消防署から感謝状が贈られた。6月に同僚ス ...
-
-
清瀬市役所の養蜂、民間委託へ 持続可能なスタイルで事業発展を目指す
縮小されていた清瀬市役所屋上での養蜂が、10月から民間委託され、再び採蜜されていく見込みとなった。 同市役所での養蜂は2014年に始まり、市職員が手探りで事業を拡大してきた。採れたハチミツはふるさと納 ...
-
-
電力の地産地消へ! ごみ発電でCO2排出量“ゼロ”に 東久留米市
東久留米市にあるごみの焼却処理施設「柳泉園クリーンポート」で発電された電力を、同市の公共施設で使用する――そんな電力の地産地消が、10月にスタートする。光熱費の軽減や二酸化炭素(CO2)排出量を名目上 ...
-
-
最大で5万円がお得に! 西東京市でのキャッシュレス決済で
西東京市の対象店舗にてキャッシュレス決済で支払いをすれば、最大で1回当たり2500円相当、期間当たり1万円相当のポイントが還元されるキャンペーンが、10月末まで実施されている。 対象の決済サービスは、 ...
-
-
2023年9月の運勢は…?九星気学で鑑定
今年も猛暑の夏をこえて、ようやく9月。まだセミが鳴いているかと思えば、秋の虫の音もさかんに聞こえてくるころとなりました。 二十四節気では白露(8日)、秋分(23日)とつづいて、日ごとに陰の気が深まり、 ...
-
-
タウン通信・497号(2023年8月23日発行号)
タウン通信・497号(2023年8月23日発行号)をPDFでお読みいただけます。 今号では、小平児童相談所の里親支援が民間委託されたことや、関東大震災100年にちなんだ企画などを掲載しています。 上の ...
-
-
みんなで選ぼう! 未来に残したい小平景観 抽選で100人に特選品プレゼント!
開拓地である小平らしい景観を残していこう――現在、17の名所の中から投票でベスト10を選ぶ「未来に残したい小平景観BEST10」が実施されている。 投票期間は9月30日までで、投票者の中から100人に ...
-
-
関東大震災から100年 そのとき北多摩地域は……
1923(大正12)年9月1日発生の関東大震災から100年。本紙では、旧田無市・旧保谷市(ともに西東京市)、東久留米市、小平市の市史をもとに、「そのときの地域」を探った。 * * * 各市の市史から ...
-
-
「東久留米の近代歴史文書」発行 記録から、地域を再発見
東久留米市教育委員会が、先頃、冊子「東久留米の近代歴史文書―近代行政文書を中心として・明治時代編」を発行した。 東久留米市歴史ライブラリーとして発行するもので、戦争遺跡、古地図、学校史に続く第4弾。 ...
-
-
3.11に隠れた福島の復興 映画「霧幻鉄道」9/17、東久留米で上映
豪雨被害で複数の鉄橋が流され、もはや廃線もやむなし――。 2011年、東日本大震災の陰で福島県・奥会津で起こっていたJR「只見線」の存続問題。地域の足を残し、世界中から観光客を呼ぼうと立ち上がる地域住 ...
-
-
民間の力で「里親」の倍増へ! 小平児童相談所の里親支援業務がNPOに委託
6年後には里親家庭で暮らす子どもを都内で倍以上にしたい――今年4月に小平児童相談所の里親支援業務がフォスタリング機関事業として民間委託され、サポートの充実が進められている。里親制度や今後の課題について ...
-
-
ビートルズって、何?【4】《前例のないバンド=ビートルズのデビューは、最後まで迷走?!》
西東京ビートルズ倶楽部(NBC)代表 田中敏久 このサイトでは皆さんと一緒に【ビートルズが残してくれたもの】について語り合い、自分たちの音楽活動や社会の動きをどう思っていたのか、ビートルズや彼らを取り ...
-
-
ビートルズって、何?【3】
【3】二人の<5人目のビートルズ> 《ブライアンエプスタインとジョージマーチン》 西東京ビートルズ倶楽部(NBC)代表 田中敏久 このサイトでは皆さんと一緒に【ビートルズが残してくれたもの】について語 ...
-
-
タウン通信496号(2023年8月2日発行号)
タウン通信496号(2023年8月2日発行号)をPDFでお読みいただけます。 今号では、高校生が企画した「親に教えたい講座」や、西東京市の市民が取り組む「昔の写真」の発掘などを紹介しています。 上の画 ...