西東京市長が「コロナ」状況を説明 市内病院でクラスターも

11月20日(金)、西東京市役所で、12月の定例議会を前にした西東京市長記者会見が開かれました。

会見では、多くの時間が「新型コロナウイルス感染症」の感染状況や市の経済対策の説明に割かれました。

「コロナ」の感染状況に関する部分だけ抜粋し、約1分45秒の動画に編集しています。(詳細記事は下部)

動画(1分46秒)

 

市長の説明によると、西東京市の11月19日現在での延べ感染患者数は339人。直近では10月28日から11月3日の週の感染患者数が21人と多く、会見前日の19日は1日で8人が判明するなど、明らかな増加傾向があるとのことです。

11月15日現在のデータでは、入院中が12人、宿泊療養が8人、自宅療養が5人、調整中が3人です。

年代別では20代〜60代の感染が多いとのことで、特に10月5日から11月15日までの93人の内訳を見ると、およそ4分の1にあたる21人が20代の男性となっています。なお、全体の男女比では、男性62人、女性31人で、男性のほうが倍の患者が出ています。

こうしたデータなどから、活動の活発な人たちが感染しているケースと、家庭内感染が増えていることがうかがえます。

 

要介護高齢者への感染予防など手厚く

このような状況のなかで西東京市では、新たに高齢者施設等のPCR検査などを計画しています。

認知症高齢者グループホームや短期入所(ショートステイ)などを利用する高齢者を対象にしたもので、約7300人分の予算を12月議会に提案します。

また、万一家族等が感染しても、在宅で高齢者・障がい者を介護し続けられるように、在宅支援のためのヘルパー派遣などの事業もスタートする予定です。

なお、会見では関連事業として「特別定額給付金」の給付実績として、支給率は99.34%に達したことが報告されました。

 

西東京中央総合病院で16人陽性

記者会見では触れられませんでしたが、市内の西東京中央総合病院で、多数の感染陽性者が出ています。

18日(水)の病院ホームページの報告によると、入院患者9人、職員7人の計16人の陽性が確認されているとのことです。

なお、西東京市は新型コロナウイルス発生時から近隣市の中で感染者数が多い状況が続いています。

 ◎西東京中央総合病院[当院のお知らせ]

2020/11/11

コロナ重症入院は9月末で158人  公立昭和病院・院長に聞く

新型コロナウイルスにより日常生活にも多大な支障が出た2020年。このウイルスに対して、北多摩エリアの“地域”はどのように対応してきたのでしょうか。 「タウン通信」では、各方面に取材をし、「そのとき」の地域の姿を鮮明にするとともに、これからの地域社会のあり方を模索していきます。 初回は、新型コロナウイルスとの闘いの最前線に立つ「医療」から、多摩北部の中核病院である公立昭和病院の上西紀夫院長にお話をお聞きしました。 以下、上西院長のコメントを抜粋していきます。 (上西院長へのインタビュー動画は下記。約11分の ...

ReadMore

編集部おすすめ

1

二十四節気の寒露(8日)、霜降(24日)を迎える10月は暦の上では晩秋ですが、実感としては秋たけなわ。天は高く、金モクセイが香り、鎮守の森では鈴なりのギンナンを見かけることもあるでしょう。 日没は日毎 ...

2

背景に経費増 11月11日㈯、12日㈰に4年ぶりに開かれる西東京市民まつりに向けて、協賛金を募集中――同まつりの実行員会が、11月4日㈯までの期限で、クラウドファンディングを行っている。物価高などによ ...

3

JA東京みらいの保谷支店と田無支店がこのほど統合し、「西東京支店」および「西東京ふれあい新鮮館」(以下、「新鮮館」)として23日㈪に移転オープンする。 移転先は、旧東大農場に面する新所沢街道沿いで、住 ...

4

小平市長と対談 「地域での体験の機会増やしたい」 FC東京などで活躍した元Jリーガーで、現在、同クラブのスカウトを務める吉本一謙さんが、1日、小平市教育委員会委員に就任した。吉本さんは小平市出身で、現 ...

5

東久留米市の対象店でキャッシュレス決済で買い物すれば、最大25%分のポイントが還元されるキャンペーンが11月30日㈭まで行われている。対象の決済サービスは、auPAY(コード支払い)、d払い、PayP ...

6

西東京市の対象店舗にてキャッシュレス決済で支払いをすれば、最大で1回当たり2500円相当、期間当たり1万円相当のポイントが還元されるキャンペーンが、10月末まで実施されている。 対象の決済サービスは、 ...

7

1923(大正12)年9月1日発生の関東大震災から100年。本紙では、旧田無市・旧保谷市(ともに西東京市)、東久留米市、小平市の市史をもとに、「そのときの地域」を探った。  * * * 各市の市史から ...

Copyright© タウン通信 , 2023 All Rights Reserved.