「コロナ」で体調不良の人が急増
「コロナ禍」が半年以上続き、今なお先行きが見えないなか、活動自粛によって引き起こされる腰痛・膝痛・体の不調などに悩まされる人が増えています。
「筋肉が衰えてしまい、関節などの弱い部分に痛みが出てしまう方。また、活動を再開した結果、急な運動が負担になって痛みが出てしまう方など、さまざまなパターンがあります。
ともあれ、痛みが出たら、早めの対処が重要です。完全貸切制で施術していますので、安心してご来院ください」
そう話すのは、ひばりヶ丘駅から徒歩10分ほどの「たしろはりきゅう・整体院」の田代竜一院長です。
この道25年以上という田代院長は病院のリハビリテーション科勤務の経験も長く、痛みの改善や、シニアの筋肉などに詳しいです。

ベテラン施術者の田代竜一さん
治療は鍼灸・整体で実施しています。
使い捨ての衛生鍼で、極細から用意しているので、「ハリは不安」という方は気軽にご相談を。
なお、専用の施術着があるので女性も安心です。
初診料は2000円ですが、12月26日までなら「タウン通信を見た」の一言で無料になります。
鍼灸は6000円。予約制。駐車場あり。下記まで電話を。
【たしろはりきゅう・整体院】
042-410-0463
西東京市住吉町4-8-19
完全予約制
駐車1台
9~18時 日祝定休
-
-
「#エール飯」から2カ月 いま、地域の飲食店は―—
新型コロナウイルスによる影響を特に大きく受けている地域の飲食店を救おうと、各地で取り組まれている「#エール飯」プロジェクト。 各店のテイクアウトメニューの情報をSNSでシェア・拡散する取り組みですが、 ...
-
-
東久留米市の特別職ら、ボーナスを減額に 市長への支給額は約208万円
新型コロナウイルスの影響で消費が低迷し、納税などにも苦しむ市民・事業者が出ている社会経済状況を踏まえ、東久留米市は、特別職らのボーナス(期末手当)を15%減額することにしました。 6月5日の市議会で議 ...