花が溢れる樹木葬 小平メモリアルガーデン 「フラワージュ」

価値観が変わり、今や一般墓の人気を上回る樹木葬。地元でお探しなら、小平メモリアルガーデンの「フラワージュ」を検討してみては? 花が溢れる同霊園は「明るい雰囲気で公園みたい」と評判です。
見学はオンラインでも可能です。

小平メモリアルガーデンにある樹木葬「フラワージュ」

 

所有のように自由に使えて好評

その名の通り、「フラワージュ」は四季折々のお花で彩られる樹木葬。

専属ガーデナーが植栽をしており、特にこれから初夏に掛けて、周辺はまさに公園のような明るい雰囲気に包まれます。

「こういう華やかな場所で眠りたい」
「ここなら、孫たちも参拝に来てくれそう」

見学者からはそうした声がよく聞かれています。

そんな「フラワージュ」の魅力は、明るい雰囲気や、都立小平霊園隣というロケーションの良さだけではありません。

お墓としての利用のしやすさも好評です。

「合同利用ですが、埋葬スペースは明確に分かれており、他人の遺骨と交ざることはありません。埋葬場所にプレートも設置するので、ご自分たちのお墓としてご利用いただけます」

そう話すのは、フラワージュを開発・管理する「松戸家」の坂井拓矢さん。
言ってみれば、お墓のマンションのようなものだといいます。

民間霊園らしいきめ細かなサービスも特徴で、4人までですが、1スペースを家族や団体で占有することも可能です。まさしく我が家のお墓、という気持ちで利用できます。

また、ペットと一緒に眠れるスペースもあります。

こうした自由さと所有感が支持され、

「経済的な負担が少ないのが魅力」
「承継者の不安がある」
「夫婦二人で入れるお墓がいい」

といった人が次々と生前申込をしているそうです。

また、最近は、故郷の墓じまいの受け入れ先としてのニーズも高まっているそうです。

「コロナ」対策をしたうえで、個別見学を行っています。
気軽にご予約を。
久米川駅から徒歩約10分、大型駐車場あり。
なお、オンライン見学も受け付けています=下。

 

オンライン見学も実施

松戸家では、オンラインでの霊園見学にも対応しています。

現場スタッフとつないで、質疑応答しながら、霊園内を見せてくれます。

オンラインは、ZoomかLINEで簡単接続。松戸家による技術サポートがあるので、未経験者でもご安心を。

このほか、オンラインでは、勉強会、相談会も行っています。

総合仏事の「松戸家」

「供養を身近に」をモットーに 伝統から斬新企画まで 多彩に提供する総合仏事店 小平駅そばに本社を置く「松戸家」は、創業100年を超える老舗石材店です。 「供養をもっと身近に」をモットーにする松戸家では ...

松戸家

編集部おすすめ

1

二十四節気の寒露(8日)、霜降(24日)を迎える10月は暦の上では晩秋ですが、実感としては秋たけなわ。天は高く、金モクセイが香り、鎮守の森では鈴なりのギンナンを見かけることもあるでしょう。 日没は日毎 ...

2

背景に経費増 11月11日㈯、12日㈰に4年ぶりに開かれる西東京市民まつりに向けて、協賛金を募集中――同まつりの実行員会が、11月4日㈯までの期限で、クラウドファンディングを行っている。物価高などによ ...

3

JA東京みらいの保谷支店と田無支店がこのほど統合し、「西東京支店」および「西東京ふれあい新鮮館」(以下、「新鮮館」)として23日㈪に移転オープンする。 移転先は、旧東大農場に面する新所沢街道沿いで、住 ...

4

小平市長と対談 「地域での体験の機会増やしたい」 FC東京などで活躍した元Jリーガーで、現在、同クラブのスカウトを務める吉本一謙さんが、1日、小平市教育委員会委員に就任した。吉本さんは小平市出身で、現 ...

5

東久留米市の対象店でキャッシュレス決済で買い物すれば、最大25%分のポイントが還元されるキャンペーンが11月30日㈭まで行われている。対象の決済サービスは、auPAY(コード支払い)、d払い、PayP ...

6

西東京市の対象店舗にてキャッシュレス決済で支払いをすれば、最大で1回当たり2500円相当、期間当たり1万円相当のポイントが還元されるキャンペーンが、10月末まで実施されている。 対象の決済サービスは、 ...

7

1923(大正12)年9月1日発生の関東大震災から100年。本紙では、旧田無市・旧保谷市(ともに西東京市)、東久留米市、小平市の市史をもとに、「そのときの地域」を探った。  * * * 各市の市史から ...

Copyright© タウン通信 , 2023 All Rights Reserved.