town_2020

日枝神社(清瀬)

清瀬の総鎮守といえば、志木街道に面する日枝神社になります。 創建は天正7年(1579年)と伝わります。街道筋に村々ができていく頃で、地域の人々の心の拠り所として開かれたのでしょう。 現在も鳥居の前には ...

円福寺(清瀬)

清瀬中里保全地域にほど近い「円福寺」は、江戸時代初期に開山されたとみられる曹洞宗の寺院です。 現在地は、路地の奥のひっそりした佇まいですが、記録では村の中央にあったとされています。 柳瀬川流域に水田が ...

コロナ禍でぼくたちにできること! 小5児童ら各所に感謝状

新型コロナウイルス感染症が流行するなかで、自分たちにも何かできることはないか――。 そんな思いから、小平市立小平第三小学校の5年生の児童たち(114人)が、地域の各所に感謝状を贈っています。 始まりは ...

小平市が高額介護サービス費で過払いなど、事務処理ミス

小平市はこのほど、介護保険高額介護(介護予防)サービス費に関連して、過払いなどの事務処理の誤りがあったことを発表しました。 介護保険高額介護(介護予防)サービス費は、介護保険サービスを利用した際に支払 ...

西東京市の見どころ10選 

定番企画ですが、西東京市の見どころをピックアップ。 地域紙を作って10年以上の「タウン通信」が、市民目線も意識しつつ、「他所からわざわざ西東京市に来るとするなら……」の視点で選んでみました! &nbs ...

東久留米市の見どころ10選

東久留米市を巡るならココ!  地域メディア目線で、東久留米市の見どころを選んでみました。 「水と緑の町」を標榜する東久留米市では、川や樹木に触れながら、ゆったり歩けるエリアが多いです。 里山ハイキング ...

小平市の見どころ10選

小平市の見どころをピックアップ。 「10選」としましたが、小平市は実は見どころの多い地域。選ぶのに苦労しました。 小平市は「プチ田舎」を標榜し、“都心から最も近い観光地”として地域をアピールしています ...

平櫛田中彫刻美術館で「馬頭琴」コンサート

近代彫刻の巨匠・平櫛田中の作品などを展示する小平市平櫛田中彫刻美術館で、11月7日(土)に、モンゴル民俗伝統楽器・馬頭琴の演奏会が開かれます。 (※編集部注 申込は終了していますが、地域情報として掲載 ...

武蔵野美術大学美術館で彫刻・絵画など 「脇谷徹―素描ということ」

武蔵野美術大学教授で彫刻家の脇谷徹さんの作品を200点以上展示する企画展「脇谷徹―素描ということ」が、9月21日(月・祝)から10月24日(土)まで、武蔵野美術大学 美術館・図書館で開かれます。 脇谷 ...

武蔵野美術大学美術館で企画展「イラストレーションがあれば、」

西洋と日本、幅広い時代の作品から、私たちにとって身近な「イラストレーション」の可能性を探る——。 9月21日(月・祝)から10月24日(土)まで、武蔵野美術大学 美術館・図書館で企画展「イラストレーシ ...

リラクゼーションスペース想舞 ひばりが丘の“隠れ家ヨガ”

ひばりヶ丘駅近くにある「リラクゼーションスペース想舞」は、1レッスン2人までの少人数制という“隠れ家ヨガ”のサロンです。 2人までの少人数制が好評   インストラクターは日替わりで、 ・火曜 ...

「公共施設見直し」テーマに、ウェブ上でシンポジウム! 西東京市

将来の公共施設の配置をどうするか―—。 今後の町のあり方を市民みんなで考えていこうという取り組みが、西東京市でスタートしました。 まずは市民の意見を募集したいと、市では、現在の公共施設の状況や今後の課 ...

東京大学「田無演習林」

西武新宿線「田無駅」北口から徒歩15分ほどのところにある東京大学の「田無演習林」は、東京大学の研究機関ではあるものの、市民にとっては、緑を身近に感じる貴重な場所となっています。 約9.1ヘクタールの同 ...

東久留米卸売市場

東久留米卸売市場は、生鮮品、日用品などを扱う卸売業者が約30店集まる市場です。 本来はプロのための物流拠点ですが、東久留米卸売市場では、一般の方も気軽に買い物ができます。 市場ならではの新鮮な食材や大 ...

長命寺(清瀬)

志木街道と新小金井街道が合流する三叉路に面して風格ある門構えを見せるのが、浄土宗の「長命寺」です。 開山は室町時代末期と見られます。 開基は、徳川家の菩提寺「増上寺」の法主を務めた高僧・感誉上人です。 ...

東大生態調和農学機構(東大農場)

「東大農場」と地域で親しまれる「東京大学大学院農学生命科学研究科附属 生態調和農学機構」は、東京大学の農学の研究拠点です。 西武新宿線「田無駅」から徒歩15分ほどのところにあり、都市部にいながら市民が ...

日枝神社(小平市)

小川寺、小平神明宮といった「小川村」開拓の中心地に並ぶようにして鎮座しているのが、日枝神社です。 やはり、小川村開拓の祖・小川九郎兵衛が、神主・山口大和守求馬と協力して、1858年(万治元年)に江戸麹 ...

熊野宮(小平市)

現在の小川町の一帯から始まった「小平」の開拓は、最初に着手された小川村の成功を追うように、小川新田、野中新田、大沼田新田などと次々に広がっていきます。 そのとき、新田開発とともに築かれたのは、やはり小 ...

下宿八幡神社

清瀬最古とされる寺院「円通寺」のそばに、ひっそりと開けている下宿の「八幡神社」。 ここは、円通寺同様、新田家にゆかりがあり、新田義輔が暦応年中(1338年〜1342年)に創建したとも伝えられています。 ...

中里の富士塚(清瀬)

清瀬市郷土博物館から北に400メートルほどの住宅地に突如現れるのが、中里富士ともいわれる「中里の富士塚」です。 文字通り「富士山」に似せて作られた塚(小山)で、直径は約15メートル、その高さは、約9メ ...

Copyright© タウン通信 , 2024 All Rights Reserved.