「腹が立つことも、自然体で」 俳優・声優 常田 富士男さん

常田富士男さんは、映画「天空の城ラピュタ」のポムじいさん役などで著名な俳優・声優です。30年ほど前から西東京市に暮らしており、この25日(土)、26日(日)には、保谷こもれびホールで開催の「平和を祈る演劇祭」に特別出演します。

(※編集部注 イベントは終了していますが、地域情報として掲載を継続しています/常田さんは2018年7月に他界されています)

 

「嘘つき富士太郎」と呼ばれた陰に戦争が

平和への思いは人一倍強いものがあります。

終戦を迎えたのは小学2年生のとき。その1年前に、父が南方で戦死していました。

それを認めたくない思いもあり、戦後も友達には、「お父さんは、ちょっと南のほうにいるんだ。そのうちバナナを送ってくるよ」などと見栄を張ったといいます。

そんな挙げ句についたあだ名が「嘘つき富士太郎」。鬱々した思いを抱えて十代を過ごしました。

そんな暗い時代の転機となったのは、偶然見た演劇でした。

 

「まんが日本昔ばなし」の裏話

「おれも舞台に立って思いっきり、むずむずした思いを表現したい!」

高校卒業後に上京し、劇団民藝へ。仲間と劇団を作った時期もありました。

全国的に名が知られたのは39歳のとき。女優・市原悦子さんとともにテレビ番組「まんが日本昔ばなし」の声優に抜擢されました。

二人ですべての役をこなすという仕事。ところが、前週土曜に送られてくる台本には、配役が記されていなかったといいます。

「毎週火曜の収録のとき、スタジオで初めて指示されるんです。

労働歌もよく出てくるのですが、あれもぜんぶ即興。リズムから何から好き勝手に。

23年間同じスタイルでしたが、毎回わくわくして臨んでいました」

番組はテレビ史に残る名作ですが、「満足感とか達成感はない」と振り返ります。最近、一時期の多忙から解放され、ようやく地元での活動にもぽつぽつ取り組めるようになりました。

 

僧侶となり、「雨ニモマケズ」を詠む

3年ほど前には、在家僧侶の資格を取得しました。朝晩読経し、特に、法華経の精神を反映していると言われる宮沢賢治の『雨ニモマケズ』を好んで詠んでいます。

「一音一音伸ばして読んでいくと、イメージが膨らみ、時間の味わい方が毎日変わります。雨の情景も日々変わって、激しいときもあれば、しとしと降るときも。それでいいと思うのです。自然体で」

1977年には旧保谷市長選挙に立候補したこともあります。少年期のつらい体験もあり、政治への関心は持ち続けてきました。

「人はいつだって、悲しいことや腹が立つこと、幸せについて話していたいのだから。政治とか平和とか、そんな話は窮屈だと言われそうだけど、そんなことはない。全然窮屈じゃないですよ」

 そう力を込める常田さん。伝えたい思いを抱えて、次の舞台へと向かっています。

 

ときた・ふじお 1937年長野県生まれ。日本アニメ大賞声優部門特別演技賞、モービル児童文化賞を受賞。2018年7月死去。

     ◇ 

「平和を祈る演劇祭」では4演目を上演。常田さんは、レイモンド・ブリッグズ原作『風が吹くとき』より、「ヒルダのレタス畑」の朗読をします。

(※編集部注 イベントは終了していますが、地域情報として掲載を継続しています)

編集部おすすめ

1

二十四節気の清明(4日)、穀雨(19日)とつづく4月は、日の入り時刻も6時台となって、いよいよ陽の気の伸長が実感されるころです。 今月は十二支でいえば辰の月。辰年の辰月で、辰がふたつ重なっています。暦 ...

2

デジタル地域通貨 東村山市内の登録店で電子決済できるデジタル地域通貨「東村山アインPay」が昨年12月25日に始まり、3週間でダウンロード数が1万2000件を超えるなど、予想を上回る好スタートを見せて ...

Copyright© タウン通信 , 2024 All Rights Reserved.